ジュネーブ州の紹介


ジュネーブ州地区(秋)の写真はこちら


ジュネーブ中のワイン地域は

1.マンデュモン地域
2.ローヌ川・アルヴ川地域
3.アルヴ川・レマン湖地域

の3つがあります。位置的関係は、レマン湖の左、マンデュモン、下、ローヌ・アルヴ、右、アルヴ・レマンといった感じです。

マンデュモン地域が誇るサティニィ地区は、一つの行政区としてスイス最大のブドウ畑を有しています。およそジュネーブ州の60%のブドウ畑がマンデュモン地区にあり、実質的にジュネーブワインの顔となっています。残りの2割ずつを他の2つの地域がほぼ等しく分け合っています。ローヌ川・アルヴ川地域の方が少し大きめです。

ジュネーブ州はスイスの西外れにある小さな州ですが、ブドウ畑の広さではスイスで3番目の州となっている、まさにワイン王国の州です。国際都市という顔を持ち合わせながら、町を外れると、そこかしこにブドウ畑が広がっています。

ジュネーブは3方をフランスに囲まれており、フランスに入るとそこはフランス・ワインのサヴォワ地区となります。ですので、サヴォワ・ワインと似た感じのワインを生産しています。これは反面フランスとの厳しい競争に晒されている訳で、ジュネーブの醸造家はこの厳しい競争に生き残る為、大変質の高いワインを生産しています。1988年に制定されたAOC法は、ジュネーブ州が初めてでスイスの先駆けとなりました(AOC法はスイスの場合、国の制定ではなく、各州単位の制定となっている)。

AOCには3つのクラスがあって、
1.ジュネーブを名乗れるもの
2.各地区の個別名称を名乗れるもの
3.プルミエ・クリュと名付けられる畑のもの
の順に品質が上がって行きます。

主要品種は引き続きフレッシュタイプ、白のシャスラ、赤のガメイです。ですが白では、シャルドネやソーヴィニョン・ブランなどが、赤ではピノ・ノワー、メルローなどが注目されています。これらの樽熟成タイプのワインが高い人気を得ています。他にもカベルネ・ソーヴィニョンやピノ・グリなど25種類以上ものブドウ品種が栽培されています。ジュネーブはブドウの国際都市とも言えるかも知れません。ガメイで作られたロゼもフルーティで人気があります。

主なAOC地区は

1.サティニィを中心とするマンデュモン地域
Celigny セリニィ
Collex-Bossy コレ・ボッシィ
Choully シュリィ
Satigny サティニィ
Peissy ペッシィ
Russin ルッサン
Dardagny ダルダニィ

2.ローヌ川・アルヴ川地域
Lully リュリィ
Bardonnex バルドネ

3.アルヴ川・レマン湖地域
Cologny コロニィ
Jussy ジュッシィ
Choulex シユーレ
Hermance エルマンス


戻る